2023年イベント情報(終了分)
最新のイベント情報
終了分:2023年 2022年 2021年 2020年
主催行事
開催期日 | 行 事 | 会 場 | 会誌掲載巻・号 |
---|---|---|---|
1/23 | 第9回機能性粉体プロセス研究会 | 東北大学(宮城) | 掲載なし |
4/21 | 第14回 標準処方研究フォーラム ~連続設備における管理戦略:実験データに基づく考察と提案 ~ |
じゅうろくプラザ(岐阜) | 2号 |
5/15 | 粉体工学イブニングセミナー | 早稲田大学国際会議場(東京) | 2号 |
5/15~16 | 2023年度春期研究発表会【参加募集】 | 早稲田大学国際会議場(東京) | 4号 |
5/19 | 2023年度第2回粉体材料設計研究会 『粉体と芸術の新たな連携』 |
横浜国立大学附属図書館メディアホール(神奈川) | 5号 |
6/6 | 2023年度 粉体の機械的単位操作に関する討論会・見学会 | 京都大学大学院 松坂研究室(京都) | 5号 |
6/20 | 第11回機能性粉体プロセス研究会 | 東北大学多元物質科学研究所(宮城) | 6号 |
6/21 | 2023年度第1回 粉体工学会 関東談話会 技術交流会 | 千葉大学西千葉キャンパス(千葉) | 4号 |
7/27~28 | 第57回技術討論会 「カーボンニュートラル・サーキュラーエコ ノミーを支える分離技術」【参加募集】 | 川内駅コンベンションセンター SSプラザせんだい(鹿児島) |
6号 |
7/27~29 | 2023年度 第1回・第2回 粉体操作に伴う諸現象に関する勉強会 通称:“夏の若手勉強会” | 鳴子温泉郷中山平温泉 仙庄館(宮城) | 5号 |
8/21~22 | 関東談話会・インドネシア研修会 (2023年度第2回関東談話会) |
Prime Plaza Hotel – Sanur, Bali (インドネシア) |
6号 |
8/24 | 第12回機能性粉体プロセス研究会 | 東北大学多元物質科学研究所(宮城) | 8号 |
共催,協賛,後援行事
開催期日 | 行 事 | 会 場 | 問合せ先 |
---|---|---|---|
1/7~8 | 第61回セラミックス基礎科学討論会 | 岡山大学津島キャンパス(岡山) | 日本セラミックス協会基礎部会 |
1/26~27 | 第40回コロイド・界面技術シンポジウム「界面化学が叶える、持続可能な社会 ~ミクロな一歩でマクロに貢献~」 | オンライン開催 | 日本化学会コロイドおよび界面化学部会 |
1/27 | 第35回CES21講演会「医療・医薬分野で活躍する化学工学」 | 大阪第一ホテル(大阪) (ハイブリッド開催) |
化学工学会関西支部 CES21 |
1/27 | 化学工学会 材料・界面部会 共通基盤技術シンポジウム2023 ~材料・プロセス開発とその改善における機械学習の役割と今後の展望~ |
東京大学(東京) (ハイブリッド開催) |
化学工学会 材料・界面部会 |
1/27 | 第40回無機材料に関する最近の研究成果発表会 | 住友会館(東京) | 日本板硝子材料工学助成会 |
2/22 | 第16回シンポジウム[口腔内速崩壊錠等の現状と展望] | 名城大学薬学部(愛知) | PLCM(耕薬・Product Life Cycle Management)研究会 |
3/3 | 日本薬剤学会 物性 FG セミナー2022 振動分光による原薬・製剤の物性評価 |
星薬科大学百年記念館(東京) およびオンライン |
日本薬剤学会 |
3/16 | コロイド先端技術講座2022 ソフトマターの「液液」相分離 | 日本大学理工学部駿河台校舎タワー・スコラ(東京) | 日本化学会 コロイドおよび界面化学部会 |
3/17 | 2022年度 第3回晶析分科会 | 同志社大学 東京オフィス(東京) | 日本粉体工業技術協会 晶析分科会 |
3/20 | 表面科学セミナー2023(実践編) | 大田区産業プラザPio 特別会議室(東京) | 日本表面真空学会 |
3/26 | 「石が絵具に!?手作り岩絵具教室」 | 京エコロジーセンター(京都) | 京都市,NPO法人富士山からはじまる天然顔料と粉砕の研究会 |
4/2~7 | 混相流国際会議2023 | 神戸国際会議場(兵庫) | 日本混相流学会 |
4/18~19 | 第40回空気清浄とコンタミネーションコントロール研究大会 | 早稲田大学国際会議場(東京) | 日本空気清浄協会 |
6/1~2 | 第39回現代コロイド・界面化学基礎講座(東京会場) | 同志社大学 東京オフィス(東京) | 日本化学会コロイドおよび界面化学部会 |
6/1~30 | 第75回表面科学基礎講座~表面・界面分析の基礎と応用~ | オンライン開催 | 日本表面真空学会 |
6/1~7/31 | 粒子・流体プロセス技術コース2023 (第37 回流動層技術コ-ス) | 各サテライト実習実施機関 | 化学工学会粒子・流体プロセス部会流動層分科会 |
6/7~8 | 粉体入門セミナーⅠ(第68回)「 粉体とは何だろうか? ~ その性質と評価 ~ 」 | アーバンネット神田カンファレンス 2A (東京) | 日本粉体工業技術協会 |
6/15 | 熱測定オンライン講習会2023 第1回 熱分析基礎講座 | Zoomによるオンライン配信 | 日本熱測定学会 |
6/15~16 | 第39回現代コロイド・界面化学基礎講座(大阪会場) | 大阪科学技術センター(大阪) | 日本化学会コロイドおよび界面化学部会 |
6/16 | 2023年度 静電気学会講習会 最新!空気清浄の全て ~原理と応用,集塵脱臭,感染対策など~ | オンライン開催 | 静電気学会 |
6/20~21 | 粉体入門セミナーⅡ(第69回)「 粉をつくり、そして利用するために 」 | アーバンネット神田カンファレンス 2A (東京) | 日本粉体工業技術協会 |
6/30 | 第 3 9 回物性物理化学研究会 ー生活と生命を支えるものづくりと分析技術ー | 京都大学(京都) (ハイブリッド開催) |
物性物理化学研究会 |
6/30 | 熱測定オンライン講習会2023 第2回 高分子・ソフトマター材料 | Zoomによるオンライン配信 | 日本熱測定学会 |
7/5~6 | 粉体入門セミナーⅢ(第70回)「 粉をあやつる 」 | アーバンネット神田カンファレンス 2A (東京) | 日本粉体工業技術協会 |
7/12~13 | 第20回技術講演会 | 品川インターシティ(東京) | 新製剤技術とエンジニアリングを考える会 |
7/14 | 17回関西支部学術講演会 | 近畿大学 東大阪キャンパス 11月ホール(大阪) | 日本セラミックス協会関西支部 |
7/14 | 熱測定オンライン講習会2023 第3回 食品 | Zoomによるオンライン配信 | 日本熱測定学会 |
7/19~21 | 触媒学会 第34回キャタリシススクール | 東京大学浅野キャンパス(東京) (ハイブリッド開催) |
触媒学会 |
7/25 | 第33回環境工学総合シンポジウム2023 | くにびきメッセ(島根) | 日本機械学会 |
7/25~28 | 環境工学国際ワークショップ2023(IWEE2023) | くにびきメッセ(島根) | 日本機械学会 |
7/28 | 熱測定オンライン講習会2023 第4回 金属・無機材料 | Zoomによるオンライン配信 | 日本熱測定学会 |
7/29 | 第41 回 関⻄界⾯科学セミナー | 奈良⼥⼦⼤学(奈良) | ⽇本化学会コロイドおよび界⾯化学部会関⻄⽀部 |
8/3 | 2023年度 静電気学会講習会 「半導体デバイスの静電気対策 (応用編)」 | オンライン開催 | 静電気学会 |
8/9~10 | 表面分析実践講座2023 実践! 最新走査電子顕微鏡実習 実際の作業を通して身につける最新技術 |
日本電子 開発館(東京) | 日本表面真空学会 |
8/23~24 | 第72回粉体技術専門講座 ~晶析操作に関わる先端技術~ | 日本大学 生産工学部 津田沼キャンパス(千葉) | 日本粉体工業技術協会 |
8/24~26 | 混相流シンポジウム2023 | 北海道大学札幌キャンパス(北海道) | 日本混相流学会 |
8/27~31 | Sintering2023 | 長良川国際会議場(岐阜) | 日本セラミックス協会エンジニアリングセラミックス部会 |