粉体工学用語辞典 powderpedia: Glossary of Powder Technolog

一般社団法人粉体工学会

塑性流体

plastic fluid

 固液分散系スラリーの流動においては,降伏値を示すものがある。すなわち,有限の降伏応力以下の応力を加えても流動を起こさず,これを超えるせん断応力(剪断応力)に対しては一定せん断速度で定常流動を行う。このような降伏値をもつ流体を塑性流体と呼び,塑性流体のせん断応力 $\tau$ とせん断速度 $\dot{\gamma}$ との関係式として, \begin{align} \tau &= \tau_{y} + \eta_{\mathrm{pi}} \dot{\gamma} \tag{1} \\[4pt] \tau &= \tau_{y} + m {\dot{\gamma}}^{n} \tag{2} \\ \end{align} などが提出されている。ここで,$\tau_{y}$ は降伏応力,$\eta_{\mathrm{pi}}$ は塑性粘度である。式 (1) で表わされる塑性流体をビンガム流体と呼ぶ。また式 (1) をビンガムモデルという。実際には広いせん断速度範囲にわたっては,式 (1) のような単純なモデルでは表現できない場合が多く,式 (2) をはじめ多くの改良モデルが提案されている。式 (2) はHershel-Bulkleyモデルと呼ばれる。
 粘土ペースト,塗料やインクなどのサスペンジョンが塑性流体として知られ,金属の塑性流動と類似の流動特性をもつ。構成粒子間に摩擦相互作用をもつ粉体層も,粉体層内にあるせん断応力が作用するまでは静止したままで,せん断応力がある大きさになったとき急に流動する。この点で,粉体の流れも塑性流体的である。

→ 塑性流動塑性変形粉体の流動性

執筆者:粉体工学用語辞典
更新日:2021/06/08

【広告】

  • 粉体工学用語辞典の一部の頁で,数式を表示するためにMathJaxを利用しています。
  • 数式がうまく表示されない場合は:
    • JavaScriptを有効にして下さい。
    • ブラウザを変更すると見えるようになる場合があります。
    • ブラウザに依っては数式を右クリックすることで「設定」メニューを呼び出せる場合があります。「Math Settings」→「Math Renderer」から別の設定を試してみて下さい。