粉体工学用語辞典 powderpedia: Glossary of Powder Technolog

一般社団法人粉体工学会

断熱冷却線,断熱飽和線

adiabatic cooling line

 湿度図表において,同一の断熱飽和温度を示すガスの温度と湿度の関係を示した曲線を断熱飽和線といい,空気—水蒸気系に対しては特に断熱冷却線と呼ぶ。この場合は,湿り空気が断熱装置内でその顕熱を失って冷却するとともに,湿度が増加していく状態変化の径路線を表わしている。断熱飽和温度 $t_{\mathrm{s}}$ とは,湿度 $H$,温度 $t$ の湿りガスと液が断熱系において平衡状態に至ったときのガス温度である。このときガスから液への伝熱量がすべて液の蒸発に使用されるならば次式が成立する。 $$ \frac{H_{\mathrm{s}}-H}{t-t_{\mathrm{s}}} = \frac{c_{\mathrm{H}}}{r_{\mathrm{s}}} $$  ここで,$H_{\mathrm{s}}$ と $r_{\mathrm{s}}$ は,$t_{\mathrm{s}}$ における飽和湿度と液の蒸発潜熱,$c_{\mathrm{H}}$ はガスの湿り比熱である。空気—水蒸気系においては $c_{\mathrm{H}} \approx 0.26$ であるので,断熱冷却線は等湿球温度線とほぼー致し,断熱飽和温度は湿球温度と等しい。

→  等湿球温度線

執筆者:粉体工学用語辞典
更新日:2021/06/09

【広告】

  • 粉体工学用語辞典の一部の頁で,数式を表示するためにMathJaxを利用しています。
  • 数式がうまく表示されない場合は:
    • JavaScriptを有効にして下さい。
    • ブラウザを変更すると見えるようになる場合があります。
    • ブラウザに依っては数式を右クリックすることで「設定」メニューを呼び出せる場合があります。「Math Settings」→「Math Renderer」から別の設定を試してみて下さい。