粉体工学用語辞典 powderpedia: Glossary of Powder Technolog

一般社団法人粉体工学会

分級効率

classification efficiency

 分級における分離の度合いを示す値で,種々の表示法がある。原料 $F$ [kg] を粗粉 $A$ [kg] と細粉 $B$ [kg] に分級し,それぞれの設定した分級点の上のふるい上質量割合(篩上質量割合)を $R_{\mathrm{F}}$,$R_{\mathrm{A}}$,$R_{\mathrm{B}}$ とし,原料,粗粉,微粉の質量基準粒子径分布ふるい下積算分布)をそれぞれ $f_{\mathrm{F}}$,$f_{\mathrm{A}}$,$f_{\mathrm{B}}$ とする。粗粉回収率 $r_{\mathrm{A}}$,細粉回収率 $r_{\mathrm{B}}$ は次式で表示される。

\begin{align} F &= A+B \\[5pt] FR_{\mathrm{F}} &= AR_{\mathrm{A}}+BR_{\mathrm{B}}\\[5pt] r_{\mathrm{A}} &= \frac{AR_{\mathrm{A}}}{R_{\mathrm{F}}}\\[5pt] r_{\mathrm{B}} &= \frac{B(1-R_{\mathrm{B}})}{F(1-R_{\mathrm{F}})} \end{align}
 上記の記号を用いると,分級効率は次式となる。
\begin{align} \mathrm{(細粒子回収率)}&=r_{\mathrm{B}} \\[4pt] \mathrm{(粗粉回収率)}&=r_{\mathrm{A}} \\[4pt] \mathrm{(ニュートン効率)}\eta_{\mathrm{N}} &=r_{\mathrm{A}}+r_{\mathrm{B}}-1 \\[4pt] \mathrm{(有効度)}&=r_{\mathrm{A}} \cdot r_{\mathrm{B}} \\[4pt] \mathrm{(Taggartの効率)} &= \frac{R_{\mathrm{B}}-R_{\mathrm{A}}}{R_{\mathrm{B}}(1-R_{\mathrm{A}})}\\[4pt] \mathrm{(部分分離効率)}\varDelta \eta &= \frac{Af_{\mathrm{A}}\varDelta D_{\mathrm{p}}}{Ff_{\mathrm{F}}\varDelta D_{\mathrm{p}}} = \frac{Af_{\mathrm{A}}\varDelta D_{\mathrm{p}}}{Af_{\mathrm{A}}\varDelta D_{\mathrm{p}}+Bf_{\mathrm{B}}\varDelta D_{\mathrm{p}}} \end{align}
 また着目粒子径 $D_{\mathrm{p}}$ より大きい粒子を製品とした場合のニュートン効率 $\eta_{\mathrm{N}}$ と部分分離効率 $\varDelta \eta$ とは次式の関係がある。
$$ \eta_{\mathrm{N}} = \frac{\int_{D_{\mathrm{p}}}^{\infty} \varDelta \eta f_{\mathrm{F}} \mathrm{d}D_{\mathrm{p}}}{\int_{D_{\mathrm{p}}}^{\infty} f_{\mathrm{F}}\mathrm{d}D_{\mathrm{p}}} - \frac{\int_{0}^{D_{\mathrm{p}}} \varDelta \eta f_{\mathrm{F}} \mathrm{d}D_{\mathrm{p}}}{\int_{0}^{D_{\mathrm{p}}} f_{\mathrm{F}}\mathrm{d}D_{\mathrm{p}}} $$
 一般には部分分離効率とニュートン効率が用いられることが多い。

→  ニュートン効率部分分離効率

執筆者:粉体工学用語辞典
更新日:2021/05/16

【広告】

  • 粉体工学用語辞典の一部の頁で,数式を表示するためにMathJaxを利用しています。
  • 数式がうまく表示されない場合は:
    • JavaScriptを有効にして下さい。
    • ブラウザを変更すると見えるようになる場合があります。
    • ブラウザに依っては数式を右クリックすることで「設定」メニューを呼び出せる場合があります。「Math Settings」→「Math Renderer」から別の設定を試してみて下さい。