粉体工学用語辞典 powderpedia: Glossary of Powder Technolog

一般社団法人粉体工学会

ペクレ数,Pe 数

Peclet number

 運動する流体中に浮遊し,拡散する微粒子の対流項と拡散項の比を表わす無次元数。熱移動では,対流と伝導で生じる熱流束の比より表わされる。流れ場の代表速度を u,代表長さを L,代表温度差を ΔT とし,流体の熱伝導度,密度,比熱をそれぞれ kρCp とすると,対流によって運ばれる熱流束は ρCpuΔT,また伝導によって伝わる熱流束は kΔT/L と表わすことができるから,ペクレ数 Pe は, Pe=ρCpuLk となり,またこれは, Pe=(ρCpνk)(uLν)=PrRe と,プラントル数 Prレイノルズ数 Re の積で表わすこともできる(ν動粘度)。物質移動に対しても同様の無次元数が定義でき, PeM=uLD=ScRe であり(D拡散係数Sc はシュミット数)であり,これもペクレ数と呼ばれている。Pe1 のときには拡散項が,Pe1 では対流項が無視できる。

執筆者:粉体工学用語辞典
更新日:2021/06/16

【広告】

  • 粉体工学用語辞典の一部の頁で,数式を表示するためにMathJaxを利用しています。
  • 数式がうまく表示されない場合は:
    • JavaScriptを有効にして下さい。
    • ブラウザを変更すると見えるようになる場合があります。
    • ブラウザに依っては数式を右クリックすることで「設定」メニューを呼び出せる場合があります。「Math Settings」→「Math Renderer」から別の設定を試してみて下さい。