粉体工学用語辞典 powderpedia: Glossary of Powder Technolog

一般社団法人粉体工学会

リッティンガーの法則

Rittinger's law

 粉体に要する仕事量 $W$ は新しく粉砕によって生成した表面積に比例するとした粉砕仕事法則の一つで,次式で表わされる。 $$ W = C(S_{\mathrm{p}}-S_{\mathrm{f}})=C'\left( \frac{1}{x_{\mathrm{p}}}-\frac{1}{x_{\mathrm{f}}} \right) $$ ここで,$S$ は比表面積,$x$ は比表面積径で添字 $\mathrm{f}$,$\mathrm{p}$ は粉砕前後を表わす。$C$ は砕料によって決まる係数である。粉砕前後で変化しているものは新しい表面が生成したことであるという点でわかりやすく,粉砕プロセスのエネルギー収支を表面積と関連づけるのはきわめて有効である。
 係数 $C$ [J・m-2] は単位表面積を生成するのに必要なエネルギー,いわゆる破砕表面エネルギーと呼ぶことができ,固体の表面エネルギーの概念をもっている。この係数の逆数はリッティンガー数と呼ばれ砕料の粉砕性を表わす指標の一つである。リッティンガーの法則は,粉砕初期に成立するが,粉砕が進み微粉になると破壊表面が交差してできる稜,この稜が交差してできる点(角)が相対的に多くなり,表面エネルギーが増大すること,強度が増大すること,破壊様式が異なってくること,内部の構造変化いわゆるメカノケミカル効果に使われるエネルギーが相対的に大きくなることなどにより成立しなくなってくる。

→  粉砕仕事法則リッティンガー数破砕表面エネルギー

執筆者:粉体工学用語辞典
更新日:2021/06/20

【広告】

  • 粉体工学用語辞典の一部の頁で,数式を表示するためにMathJaxを利用しています。
  • 数式がうまく表示されない場合は:
    • JavaScriptを有効にして下さい。
    • ブラウザを変更すると見えるようになる場合があります。
    • ブラウザに依っては数式を右クリックすることで「設定」メニューを呼び出せる場合があります。「Math Settings」→「Math Renderer」から別の設定を試してみて下さい。