粉体工学用語辞典 powderpedia: Glossary of Powder Technolog

一般社団法人粉体工学会

臨界回転数

critical speed

 粉体や粒体,あるいはボールのような媒体を入れた円筒形回転容器で,壁面における粒子が遠心力によって円筒内壁に圧着したまま回転するときの最小速度をいう。円筒回転容器の径を D [m] とすると,この臨界回転数に相当する回転数 Nc [rpm] ,ωc [s-1] は次式で表わされる。 D2ωc2=gNc/rpm=42.3D/m  この臨界回転数は,回転円筒を用いる粉砕混合などの諸操作において,最適回転数を決める上の基準として用いられる。たとえばボールミル粉砕では,臨界回転数の 55~80 % で操業するのが普通である。

執筆者:粉体工学用語辞典
編集:松山達(創価大学)
更新日:2021/06/22

【広告】

  • 粉体工学用語辞典の一部の頁で,数式を表示するためにMathJaxを利用しています。
  • 数式がうまく表示されない場合は:
    • JavaScriptを有効にして下さい。
    • ブラウザを変更すると見えるようになる場合があります。
    • ブラウザに依っては数式を右クリックすることで「設定」メニューを呼び出せる場合があります。「Math Settings」→「Math Renderer」から別の設定を試してみて下さい。