技術賞受賞者

  1. Home
  2. 表彰
  3. 技術賞受賞者
2023年 秋期 豊田 直晃,岡寺 俊彦,山口 剛,澤田 均 (日本メナード化粧品株式会社)
花田 賢志 (科学技術交流財団)
櫻井 郁也 (名古屋大学)
発表演題:放射光X線CTを用いたプレストファンデーション内部構造観察技術の開発
2022年 秋期 長池 剛,宮島 誠 (第一三共株式会社)
藤井 靖史 (株式会社菊水製作所)
発表演題:ラッピング製剤 ―圧縮した粉末をフィルムで包む技術の紹介―
2021年 秋期 原田 諒,朝日 正三 (株式会社 徳寿工作所)
発表演題:連続晶析装置リアクタライザー
2020年 秋期 猿渡 元彬 (住友金属鉱山株式会社)
仲村 英也 (大阪府立大学)
発表演題:粒子挙動と伝熱に関するDEM粗視化技術の構築
2019年 秋期 清水 禎樹 (産業技術総合研究所)
発表演題:大気開放型プラズマジェットによる金ナノ粒子の乾式合成とその場蒸着技術
石川 善恵 (産業技術総合研究所)
越崎 直人,榊 祥太 (北海道大学)
発表演題:液中レーザープロセスによるサブミクロン球状粒子合成法の大量合成化技術
山嵜 寿美,渋木 一晃,西ノ宮 武 (味の素株式会社)
酒井 幹夫 (東京大学)
発表演題:粉体シミュレーションを用いたプロセス開発―リボンミキサーを用いた有用性検証―
2018年 秋期 今井 祐介,堀田 裕司 (産業技術総合研究所)
菅 章紀,小川 宏隆 (名城大学)
発表演題:フィラー構造の精密制御による高周波コンポジット誘電材料の性能向上
高石 大吾,稲田 博文,荒川 裕也(京都市産業技術研究所)
北村 武大 (第一工業製薬株式会社)
発表演題:TEMPO酸化セルロースナノファイバーによるセラミックスラリーの分散安定性向上と鋳込成形への効果
矢作 友弘 (山形大学大学院理工学研究科)
冨樫 貴成,栗原 正人 (山形大学)
発表演題:アミンによる還元を利用した銀ナノ粒子担持触媒の調製および触媒特性
渡邉 周,中村 圭太郎 (株式会社日清製粉グループ本社)
発表演題:RF熱プラズマ法による粒子作製と粉体技術を用いた高機能化
2017年 秋期 森 勇稀,酒井 幹夫 (東京大学大学院工学系研究科)
平良 誠,鮫島 良二 (㈱プランテック)
発表演題:最先端粉体シミュレーション技術の産業用焼却炉への応用
泰中 一樹,梅本 賢,牧野 尚夫 (電力中央研究所)
橋本 望 (北海道大学大学院)
中塚 記章,赤松 史光 (大阪大学大学院)
林 潤 (京都大学大学院)
渡邊 裕章 (九州大学大学院)
発表演題:微粉炭燃焼場でのすす生成特性解明に向けた計測技術
田中 貴奬,根本 源太郎,松下 未来 (大川原化工機㈱)
東谷 公 (京都大学)
発表演題:新規方式を利用した乳化・混合装置の開発
2016年 秋期 原田 諒,谷本 秀斗 (㈱徳寿工作所),滝山 博志 (東京農工大学)
発表演題:ラボ向けマイクロ渦流連続晶析装置による結晶特性制御
村上 剛史,近藤 仙巳,山下 計成,箱守 正志 (アステラス製薬㈱)
発表演題:リングパーツを用いたホッパー内顆粒の排出順序制御―偏析改善を目指して―
田中 貴將,小金井 稔元,根本 源太郎,大川原 知尚 (大川原化工機㈱),
東谷 公 (京都大学名誉教授)
発表演題:新規乳化・分散装置の開発
2015年 秋期 洲本 高志,赤坂 剛,前田 裕貴 ((㈱)島津製作所)
発表演題:定量レーザ回析・散乱法 (qLD法)による濃度評価
内田 宗宏,堤 武司,鈴木 啓之,上坊 和弥,鈴木 豊,野村 誠治,齋藤 公児 (㈱新日鐵住金)
道古 義治 ( (㈱)シーケム)
大高 円,木本 政義,牧野 尚夫 ( (一財)電力中央研究所)
発表演題:石炭の自己酸化発熱特性評価法の開発
金井 和章,福井 祥文 ((㈱カネカ))
小澤 隆弘,近藤 光,内藤 牧男 (大阪大学接合科学研究所)
発表演題:機械的手法を用いたYAG蛍光体の合成とその蛍光特性
2014年 秋期 丹野 賢二,白井 裕三,池田 道隆,牧野 尚夫 ( (一財)電力中央研究所)
発表演題:石炭灰粒子の利用拡大に向けた灰性状予測技術の開発
那須 昭夫,長谷川 修嗣,秦 英夫(㈱資生堂リサーチセンター)
加納 純也(東北大学多元物質科学研究所),曽田 力央 ( (独)産業技術総合研究所)
綿野 哲(大阪府立大学)
発表演題:DEMシミュレーションを用いた粉末固型化粧料の新規製造プロセスの開発
中村 圭太郎,木下 晶弘,渡邉 周,上村 直仁,上原 浩臣 ( (㈱日清製粉グループ本社))
発表演題:RF熱プラズマ法を用いた銀ナノ粒子の作製と焼結特性の改善
山本 通典 (住友ベークライト㈱),石原 真吾 (東北大学大学院)
加納 純也(東北大学多元物質科学研究所)
発表演題:DEMシミュレーションによる高速粉体混合装置の羽根形状設計
2013年 秋期 三尾 浩,門脇 正具,中内 利樹,松崎 眞六,中野 薫 (新日鐵住金株式会社)
発表演題:DEMによるベルレス高炉における装入挙動推定技術の開発
中村 圭太郎,高橋 清 (株式会社日清製粉グループ本社)
荻 崇,奥山 喜久夫 (広島大学大学院)
発表演題:金属-酸化物コアシェル構造ナノ粒子の応用に関する検討
根本 源太郎,大川原 知尚 (大川原化工機株式会社)
発表演題:噴霧熱分解装置による粉体製造
2012年 秋期 辻本 広行,板東 容平 (ホソカワミクロン㈱),
渡辺 元 (アンジェスMG㈱),
杉本 敬之,中野 修身 (森下仁丹), (愛知学院大)
山本 浩充,牧野 寛史,森下 竜一 (大阪大)
発表演題:PLGAナノスフェアを用いた核酸医薬の経口DDS製剤化技術(シームレスカプセル)の開発
中村 圭太郎,木下 晶弘,渡邉 周,上村 直仁,高橋 清 (㈱日清製粉グループ本社)
発表演題:RF熱プラズマ法によるコアシェル構造磁性ナノ粒子の作製
大國 友行,宮本 欽生 (東洋炭素),阿部 浩也,内藤 牧男 (大阪大)
発表演題:テープキャスティングを用いた黒鉛とAlNセラミックスの接合
丹野 賢二, 道岡 武信,牧野 尚夫 (電力中央研究所),黒瀬 良一,小森 悟 (京都大)
発表演題:数値シミュレーションによるハニカム型脱硝触媒の劣化特性評価
2011年 秋期 白井 孝,高井 千加,藤 正督 (名古屋工業大学)
発表演題:マイクロ波技術による局所反応場制御プロセスとその応用
越崎 直人 ((独)産業技術総合研究所),石川 善恵 (香川大学)
発表演題:結晶性サブミクロン球状粒子の新規合成法
2010年 秋期 木下 直俊,加納 良幸,長門 琢也 (株式会社パウレック)
斉藤 誠,向井 孝志,境 哲男 ((独)産業技術総合研究所)
高﨑 智昭,西村 和也,堤 香津雄 (川崎重工株式会社)
発表演題:流動層微粒子コーティング装置を利用した電池活物質の粉体加工技術
谷口 泉,Z. Bakenov, M. Konarova, D. T. N. Long (東京工業大学)
発表演題:オリビン型正極材料開発における粉体技術
押谷 潤,川人 哲也,吉田 幹生,後藤 邦彰 (岡山大学)
発表演題:塊状鉄鉱石の乾式高品位化技術の開発
2009年 秋期 辻本 広行,塚田 雄亮,原 香織,坂東 容平 (ホソカワミクロン株式会社)
川島 嘉明 (愛知学院大学)
発表演題:PLGAナノ粒子積層型ステントの開発
中村 圭太郎,酒井 義文,山崎 敏和,七藏司 和哉 (日清製粉グループ本社)
発表演題:RF熱プラズマ法による非酸化物系セラミックスナノ粒子の作成
石川 敏,西畑 睦彦,吉田 友一 (関西金網株式会社)
発表演題:高性能ポリマーフィルターの開発
2008年 秋期 中村 圭太郎,秋山 聡 (㈱日清製粉グループ本社)
発表演題:湿式ビーズミル処理によるナノ粒子の最適分散条件について
酒井 幹夫,山田 祥徳,柳 裕一朗,越塚 誠一 (東京大学大学院 工学系研究科)
発表演題:固気・固液二相流におけるDEMの大規模解析手法の開発
牧野 晃久,周善寺 清隆 (福岡県工業技術センター)
加藤 隆司,森光 孝典,吉村 勉,田河内 浩 (リックス株式会社)
発表演題:液滴衝突法によるナノ粒子の解砕
2007年 秋期 小澤 和三,秋山 聡,救護 勝 (㈱日清製粉グループ本社)
発表演題:旋回流を用いた遠心分級装置の開発
池野 栄宣 (新東工業㈱)
発表演題:バグフィルターの集じん特性評価法
寺下 敬次郎 (大阪ライフサイエンスラボ)
佐藤 貴哉 (㈱湘南貿易)
発表演題:高分解能AOTF・NIRを用いた医薬品製造プロセスの計測および評価

備考
粉体工学会の(主に)秋期研究発表会・技術セッションの中で、審査委員会による慎重な審議の結果、内容および方法が特に優れていたと認められた発表者・企業に贈られます。なお、本技術賞は、(社)日本粉体工業技術協会の助成を受けています。